
ブルースクリーン。診断ツールでチェックするも機器の異常はなし。原因はUSBメモリだったみたい。
【 パソコンサポート 】
使い方から初期設定や周辺機器やネットワーク設定
3,300円~ / 1時間
【 パソコン修理 】
ハードディスク交換、液晶パネル交換、スマホやタブレットのパネル交換など
【 WEB制作 】
個人のホームページ作成支援、企業のホームページやオンラインショップの作成
【 地元限定格安レンタルサーバー 】
月額1,100円でwordpress標準搭載
・ WEBサイト制作 ・
表示しないときはリロードしてみてください
ブルースクリーン。診断ツールでチェックするも機器の異常はなし。原因はUSBメモリだったみたい。
iPadの保護フィルムが傷で見えにくくなっていたので、しばらくめくったままにしていたらガラスに傷が入っていた。 慌てて強化ガラスタイプの保護フィルムを注文、ついでにほぼ電話専用になっているiPhoneと合わせて貼り替えた …
先日、容量無制限の写真専用ストレージとして発表されたGoole フォトだけど、アシスタント機能がすごいね。 今朝何気にZenfone5 の通知をタップしたらGoogle フォトが立ち上がりアルバムだのスタイルだのといろい …
昨日の続きのVPN設定で舞鶴市までやってきた。お客様のご都合で二日に分けての設置工事だったけど、わりとあっさりと終わってしまった。だけどいらなそうなLANケーブルやハブがゴロゴロ、一度じっくり見直した方がよさそう。見直せ …
本日のお仕事は拠点間ネットワーク接続の設定。 YAMAHA RTX810 は6つのVPNが設定できるので最大で7拠点を結ぶことができる。UIで設定できるのでずいぶんお手軽になった。もちろんスマホやタブレット、PCでどこか …